施設の窓
-
看護師実習~地域包括~日々是好日実習生の声
地域との関わりや役割を深く知ることができました。授業ではイメージが難しかったものもあったので、実習に行き新たな学びになりました。 地域包括支援センターの役割がよくわかりました。地域で暮らす高齢者との関わり、元気な高齢者の支援など今後の実習で活かしていきたいです。 地域包括センターでの取り組みや役割をわかりやすく説明していただきました。また、実習で実際にお話を聞くことで、イメージがつきやすかったです。シニアステーションの見学では、地域の方との繋がりを間近で見られてよかったです。
-
ホームぺージリニューアル!包括の窓お知らせ
なんと!このたび響会ホームページが大幅にリニューアルいたします!! それに伴い、リニューアルオープンまで こちらの包括ブログの更新をしばらくお休みさせていただきます。 せっかくなので、ブログを覗いてくださった皆さんに 新ホームページの写真を先出し・・・ 新ホームページはスマホでも閲覧しやすい使用となりますし 他にも今までにない企画を検討中です 包括ブログも変わらずに皆さんに地域情報をお届けしたいと思います。 新年のご挨拶(1/7公開記事参照)とおり ホームページもまさに『新しいステージへ』 新たなホームページでお会いしましょう!お楽しみに♪
-
都立高校 ≪人間と社会≫日々是好日実習生の声
【楽しかったこと・良かったこと】 ・歌を唄ったりして、皆様に優しく接して頂きとても楽しかったです ・お話好きな人が多く、いい人ばかりで楽しかったです ・最終日はお話が盛り上がり、話足りなかったです ・自分からは何を話していいのかはわからず黙り込んでしまうと、 利用者さまから話して下さりお話することができました ・利用者さまとのお話は初めて聞く事ばかりで毎回驚いてばかりでした ・利用者さまとお話をしていると自分のおばあさんのことを思い出してしまい、 泣きそうになった私に利用者さまは優しい言葉をかけてくれました ・一つ一つが貴重な体験で本当に楽しく活動することができました コロナが落ち着き機会があればボランティアに行きたいです 【大変だったこと・驚いたこと】 ・意思疎通が難しくコミュニケーション…
-
今年は北北西です!特養の窓イベント
2月3日(木) 昼 【恵方巻】 恵方巻 大豆の煮物 いわしのつみれ汁 パイン缶 恵方巻は利用者様が食べやすいように切り分け、 海苔ではなく薄焼き卵で巻いています 明日は立春 春が待ち遠しいですね
-
続報!包括の窓お知らせ
下記、グランデュオ蒲田でのフレイル予防活動パネル展は本日からです。 是非、お近くにお寄りの際は足をお運びください。 フレイル予防パネル展示は2月3日(木)までです!
-
ホームページリニューアルします日々是好日お知らせ
3月公開に向けて現在準備中 先日カメラマンが来苑され撮影しています さすがプロのカメラマン どの写真もステキでした 利用者様にもご協力いただきました カメラを向けるとノリノリにポーズ 恥ずかしがりや・・・なはずなんですけどね お楽しみに
-
おおむすび商品販売会とコラボ包括の窓お知らせ
年明け第二弾のブログは、1月29日(土)30日(日)にグランデュオ蒲田で行われる 「おおむすび商品販売会」とのコラボのお知らせです(^∇^)ノ ≪おおむすびは大田区内福祉施設の自主生産品を個々の施設で販売するのでは なく、共同で販売し、利用者の工賃(給料)向上社会参加を促進する取り組みです≫ 施設利用者の方の作品を、より多くの方にみてもらいたい! 障害、高齢、介護等の垣根を越えて、大田区の福祉を考えていく機会となれば!! ということから・・・ 大田区内の各地域包括支援センターも昨年に引き続き「フレイル予防」をテーマに 参加させていただくことになりました。 写真は、昨年のパネル展示の模様です。 今年も各地域包括支援センターでオリジナルのパネルを作成しています。 力作ですので、お近くにお寄りの際…
-
【謹賀新年】「地域の力を信じて、新しいステージへ!」包括の窓お知らせ
新年明けましておめでとうございます(^-^)/ 旧年中は『包括の窓』をご覧いただき誠にありがとうございます。 2022年は寅年!壬寅(みずえのとら)!壬寅は厳しい冬を乗り越え 新しいステージに向かう準備段階にあたる年と言われています。 新型コロナウィルスが発生してから3回目の冬を迎えましたが 未だ感染症との戦いは続いています。 このコロナ禍を、地域の皆様と一緒に乗り越えながら 元気に!全力で!!今年も地域活動に取り組んでまいります。 このブログから、その様子を少しでも発信できればと思いますので 本年も引き続きよろしくお願いいたします(*・`ω´・)ゞ
-
寒いわけです特養の窓
降り始めですが、早くも積もってきましたね 利用者様にも触れていただきました 都内では久しぶりの積雪です 皆様、転ばないよう気を付けましょう
-
今年もお世話になりました包括の窓
今年も残すところ、あと数日。 本日が仕事納めの方も多いかいと思います。さて、今月ラストは・・・ 12/11六郷地域力推進センターにて開催されました『六郷学び舎』です! 包括六郷、包括西六郷共催事業の『六郷学び舎』は、いくつになっても 住み慣れた地域で「元気」に暮らし続けるための「学びの場」 今回は「缶詰・冷凍食品を活用!お手軽栄養バランス」をテーマに 蒲田地域福祉課の管理栄養士の方にレクチャーいただきました。 ご覧の通り、大盛況!!いかにバランスよく、簡単に(←ここが大事) 日々の生活で高い栄養価を接種することができるか・・・ 皆さん熱心に聞き入っておられました 次回は3月を予定しています。年明け、1月末頃から広報されますので 六郷地区の皆さん、要チェックで、お願いします! ・‥…━━━☆・…