施設の窓
-
屋根より~♪日々是好日イベント
今年も苑庭で鯉のぼりが泳いでいます。 明日からのGWは晴れ予報です。 屋根より低めの鯉のぼりなので見やすいですよ。
-
いきいきクラブ特養の窓イベント
各フロアーのブースに分かれて、希望者に折り紙と体操を行いました。 今後も利用者様のやってみたい事を職員も一緒に楽しみながら出来たらと思います。
-
ぷらっとカフェ♪包括の窓お知らせ
地域包括支援センター西六郷主催のぷらっとカフェ(認知症カフェ)についてです(^▽^)/ まん延防止等重点措置の為に数か月お休みしておりましたが、4月は久々に再開できました! 地域包括支援センター西六郷の隣にあるマンションの集会室にて、 毎月第4月曜日(12月のみ第3月曜日)14時から感染症予防対策をして開催中です。 前半は認知症についての講話、後半は尿もれ予防体操を行いました。 参加ご希望の方は、当日13時45分から受付開始しますので、お越しください。 お問い合わせは地域包括支援センター西六郷まで、お気軽にご連絡ください♪
-
元気向上!「あした会」包括の窓イベント
包括の窓、ホームページリニューアル後、第一弾は、 地域包括支援センター上池台の介護予防事業「あした会」です(^O^)/ 月に一回、洗足区民センターで体操教室を開催しています。 まん延防止等重点措置の為、数か月お休みしておりましたが、4月は久々に再開できました! 上半身の体操をメインに、ボールを使い、さわやかな汗を流しました。後半はリラックスヨガを少々♪ また来月も皆さんとお会いできるのを楽しみにしております♪
-
お花見特養の窓イベント
今年も桜の開花に合わせて、お花見に行ってきました。 施設内の新館リビングから見える桜と、 近くの稲荷坂公園の桜が、好日苑のお花見スポットです。 一部ですがご紹介いたします。 桜を見ると、皆さま満面の笑顔でした! (写真をお見せ出来なくて残念) 桜は心が和みますね。 皆さまの笑顔に、私たちもとても嬉しくなりました♪
-
新年度日々是好日イベント
新年度になりました。 今年も響会に新しい風が吹いています。 新しい仲間と一緒に今年度も進んでまいります!!
-
4月 行事食特養の窓イベント
〇ばらちらし 〇炊き合わせ 〇すまし汁(絹さや・手まり麩) 〇みかん缶 ばらちらしには、サーモン・いくら・厚焼き卵、しその葉、きざみ海苔の他、 酢飯にも桜を混ぜ、春らしい色合いに仕上げています。
-
ホームページリニューアルのお知らせ日々是好日お知らせ
日頃より、社会福祉法人響会のホームページをご利用いただき、 誠にありがとうございます。 この度、ホームページをリニューアルいたしましたので、 お知らせいたします。 これまではパソコン専用のホームページとなっておりましたが、 スマートフォンやタブレット等からも、快適にご利用いただける ホームページに作成しております。 ご利用される皆様にとって、【より使いやすく】【より見やすく】 これからも目指してまいります。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
-
2021年度教職介護等体験~デイサービス~日々是好日実習生の声
体験前は社会福祉施設は暗いイメージでしたが、利用者様とのコミュニケーションを通して、明るく、とても楽しそうなイメージに変わりました。デイサービスが生き甲斐になられている方がとても多く、利用者様にとってもとても居心地の良い場所なんだと思いました。また、学校教育と社会福祉施設での実習には繋がるものはないと思っていましたが、一人一人に添った対応をしたり、見た目だけではその人が抱えている悩みや問題が分からないという事など、たくさん繋がることがわかり、とても勉強になりました。 5日間の体験実習を通して印象に残っていることは、利用者様とのコミュニケーションです。デイサービスでは笑顔で元気な姿を見せてくれていましたが、実は1人での生活が難しく大変な状況であることを職員の方から教えていただき、驚くと同時に利…
-
2021年度教職介護等体験~特養~日々是好日実習生の声
体験前は、社会福祉施設はご家族で介護が難しくなってしまった利用者様がいて閉鎖的なイメージを持っていましたが、実習を行ってみると利用者様がとても穏やかに幸せそうに生活していて、私も穏やかな気持ちになりました。また、職員の方が利用者様一人一人の想いを尊重しながら介護にあたっているのを見て、自分が教員になった時も生徒一人一人と向き合って、生徒の意思を尊重できる教員になりたいと思いました。 初めは病院みたいなイメージが強く、正直あまり良いイメージはありませんでした。わからないことだらけでうまく学べるかも不安でしたが、日を重ねるごとに接し方や話し方など理解できるようになっていき、楽しく学ぶことができました。今まで高齢者の方と関わる機会がなかったので、とても良い経験になりました。「誰でも苦手な方はいる」…