施設の窓
-
2月 行事食特養の窓イベント
〇恵方巻 〇大豆の煮物 〇つみれ汁 〇黄桃缶 好日苑の恵方巻は利用者様が食べやすいように、 海苔ではなく薄焼き卵で巻いていて、 カットをしてご提供しています。 今年の恵方は南南東です。 恵方巻を食べて運勢を上げていきましょう!
-
グリーフカフェ・ガーベラ包括の窓お知らせ
包括西六郷で毎月開催しているグリーフカフェ・ガーベラをご紹介します。 グリーフカフェ・ガーベラは、様々な理由で介護や看護を終えられた方々が 思いを語り合い、悲しみや喜びを分かち合う場として令和4年7月からスタートしました。 カフェの場で話した内容は外には出さないというお約束のもと運営しているので、安心してお話し頂けます。 現在は少人数の方が参加しており、アットホームな雰囲気の場です。 お問い合わせは地域包括支援センター西六郷(電話03-6424-9711)まで。
-
オンライン交流会♪包括の窓イベント
クイズと脳トレを行う「オンライン交流会」が先日開催されました。 調布地区、「田園調布特別出張所、千束特別出張所、嶺町特別出張所、 久が原特別出張所、鵜の木特別出張所、洗足区民センター」6ヶ所と講師をオンラインで繋ぎ、 コミュニケーションをとりながら、クイズや脳トレなどを行いました。 洗足区民センター会場では、14名の方にご参加いただき、みなさんで交流を深めました。 楽しかったから時間が足りない!との声もあり、次回にも期待です(^O^)/ ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪
-
認知症サポーター養成講座@大田区馬込図書館包括の窓イベント
1月19日(木)、大田区馬込図書館職員の皆様へ認知症サポーター養成講座を開催しました。 講座の一部は、事前にいただいたアンケートを元に、図書館での様々な場面での対応を 皆様とともに振りかえってみました。 「3つのない」の基本姿勢と具体的な対応の「7つのポイント」を自然に実践されていた ことが分かりました。 ↓認知症予防体操の体験 講座後には、 「色々寄り添ってもらえる場があることをお伝えできると思いました。」 「今後の業務で講座の内容を意識しながら対応したいです。」 「地域包括支援センターと関わりを持ち助け合いながら見守りたいです。」 など嬉しいお声をたくさんいただきました。 地域包括支援センター馬込&南馬込では、企業や商店、お友達同士…
-
あけましておめでとうございます日々是好日お知らせ
新年あけましておめでと卯ございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今年はうさぎ年です。うさぎの上り坂のような一年になるといいですね!
-
1月3日 行事食特養の窓イベント
〇ホワイトブレッド 〇ビーフシチュー 〇アスパラのサラダ 〇コンソメスープ 〇フルーツ(黄桃缶) そろそろ、お正月料理に飽きてくる頃なので、 3日目の本日は洋食メニューをご用意しました。 ミートボールの入ったシチューはボリューム満点です。
-
1月2日 行事食特養の窓イベント
〇ご飯 〇刺身(鮪・鰆) 〇炊き合わせ 〇粕汁 〇フルーツカクテル缶 2日目のお正月メニューはお刺身です。 多くの利用者様は、 「へぇ~、さわらのお刺身~」「お刺身では食べたことな~い」 と、鰆のお刺身を珍しがります。 やはり、お刺身といえばまぐろなんですよね!! また、粕汁には体を温める作用があります。 寒ーい冬にはピッタリの汁物ですね。
-
1月1日 行事食特養の窓イベント
〇カニ寿司 〇おせち盛り合わせ 〇関東雑煮風汁 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今日から3日間は昼食にお正月メニューをご用意します。 お正月といえばお雑煮ですが、雑煮風なのでお餅は入れていません。 羽子板かまぼこで彩りをプラスしました♪
-
クリスマス☆彡特養の窓イベント
今年もサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれました。 サンタさんとプレゼント♪ いつもと違う雰囲気に利用者様は笑顔いっぱいでした。 今年も残すところあとわずかです。 一段と寒くなってきていますが、笑顔で良い新年を迎えられるよう過ごしていきましょう。
-
12月 行事食特養の窓イベント
〇バターライス 〇ミートローフ 〇スモークサーモンのサラダ 〇大豆のスープ 〇洋梨缶 Merry Christmas☆彡 今日はクリスマスにちなんだ洋食のメニューです。 洋食は利用者様から人気があります。 おやつは苺ソースを挟んだケーキを用意しました。