施設の窓
-
5月 行事食(昼食)特養の窓イベント
〇江戸前ちらし寿司 〇炊き合わせ 〇すまし汁(手まり麩・三つ葉) 〇フルーチェ 酢飯にはアクセントに白ごまを混ぜました。 ちらし寿司のネタは、まぐろにサーモン、いくら、厚焼玉子に甘酢生姜。 ネタが大きめでボリューム感があります。 おやつの練り切りは、明日のこどもの日を先取りです🎏
-
こいのぼりのお引越し特養の窓イベント
毎年正面玄関前で泳いでいるこいのぼりを、 今年は正面玄関左側へお引越ししています。 屋根より随分低めになっていますが、低い分見やすくなりました。
-
菖蒲湯特養の窓イベント
本来菖蒲湯は5月5日の端午の節句に入ると良いとされますが、 好日苑では全利用者様に入っていただきたく、 本日5月2日~4日の3日間、菖蒲湯をご用意致しました。 菖蒲湯は遠い昔、中国から伝わってきたそうです。 なぜ菖蒲?かというと、菖蒲が昔から健康を守る薬草として知られていたから。 5月は季節の変わり目でもあり、人々が体調を崩しやすい時期。 そんな時に菖蒲の力を借りて、健康を願うわけですね。 菖蒲湯には ・血行促進や保温・疲労回復・殺菌・解毒・神経痛・リラックス効果 等々、たくさんの効果があるようです。 香りもスッキリとしているので、菖蒲湯に入ってリラックスするのもいいですね。
-
絆サポーター大募集!! ~出張登録説明会開催@地域包括支援センター南馬込~包括の窓お知らせイベント
「絆サポーター」になってみませんか? 誰かの為に! 自分の為に! 地域の為に! サポートは基本1時間(30分のこともあります) 週1回から大歓迎 掃除や買い物代行、調理など ちょっとした隙間時間が 困っている人のサポートになります! どんなサポートができるのか 説明会に是非いらしてください! ↓↓↓ 申込先:大田区社会福祉協議会 おおた地域共生ボランティア TEL:03-5703-8230 ★ボランティアをやってみたい!という方は ⇒ チームまごの手 ↓↓↓ 問合せ先:地域包括支援センター馬込 TEL:03-5709-8011 ★交流会、社会貢献に興味がある方は ⇒ 青春cafe リターンズ ↓↓↓ 問合せ先:…
-
記念樹日記🌸日々是好日イベント
響会創立25周年(昨年)記念樹の成長が著しいです。 広報誌「ひびき」81号表紙でお知らせしてからあっという間に満開となりました。 広報誌「ひびき」はコチラから 開花の見頃もあっという間で、今は新緑の記念樹です。
-
お花見特養の窓イベント
雨が多く気候も定まらない4月でしたが、暖かい日を活用してお花見をしています。 近隣のお花見スポットへ 日当たり良好の好日苑玄関前 『ちょっと外へ』にはちょうどいい場所 雨が降ると季節が進むといいます。 これからどんどんお散歩日和が増えてきますね。
-
初🍚メニュー(昼食)特養の窓イベント
〇五穀御飯 〇鶏肉のこく味噌だれ焼き 〇スナックエンドウの炒め 〇かぶの生姜和え 〇すまし汁(はんぺん・三つ葉) 〇洋梨缶 好日苑初めての五穀御飯。 食物繊維が豊富でもちもちとした食感は白米だけの御飯とはひと味違います。 主菜の鶏肉をこっくりとした味付けにして、御飯との相性は抜群です。
-
六郷図書館とのコラボイベント開催!!包括の窓イベント
3/18に六郷図書館と包括西六郷とのコラボイベントで、 お口のケアに関する講座を開催しました。 歯科衛生士が、お口の機能が落ちるとフレイル(虚弱)になりやすいというお話をしたり、 嚙む力を判定するガムを使用し、唾液が出ているかのチェックを行ったりしました。 包括西六郷からは、包括の仕事内容や大田区高齢者見守りキーホルダーについてのお話し、 矢口消防署西六郷出張所からは、火事の原因や防火防災診断についてのお話をしました。 当日は男女合わせて10名の参加があり、「咀嚼ガムの体験ができてよかった」や 「口腔ケアを頑張ります」といった声が聞かれました。 令和6年度も六郷図書館と包括六郷・包括西六郷は「フレイル予防」をテーマに、 コラボイベントを開催予定です。…
-
令和5年度 第2回馬込地区日常生活圏域地域ケア会議開催 「まごめ地域連携の会」包括の窓イベント
令和6年3月21日(木) 馬込文化センターにて 馬込地区日常生活圏域地域ケア会議「まごめ地域連携の会」を開催! ●まごめ地域連携の会とは? 介護・医療・地域ネットワークの連携を目指しています! 令和5年度は馬込地区のケアマネジャーの連絡会「ケアマネカフェまごめ」と 医療関係者と介護関係者の会「まごめ医療介護連携懇談会」のメンバーを中心に 意見交換、情報交換を行いました。 ●何を話し合ったの?? 「高齢者に起きうる困りごとについて」の事例を題材に 『見守り』の視点でグループワーク。 「見守りって?」を各グループ一言で表し発表。 グループワーク(5つのグループに分かれて) 発表の風景 ●参加者の声 ケアマネジャーさん「医療職とミックスによりバランスよく考…
-
新年度日々是好日イベント
新年度になりました。 今年も響会に新しい風が吹いています。 特養5名、包括支援センター2名の新しい仲間を迎え、今年度も進んでまいります!! また、正職員永年勤続表彰式も行いました。 対象者は満5年勤続が15名、満10年勤続が5名、計20名です。 おめでとうございます。 本日は代表者2名が表彰式に参加しています。 今年度もよろしくお願いいたします。