施設の窓
-
第19回高齢者福祉実践・研究大会 アクティブ福祉in東京’24特養の窓
9月25日(水)に新宿の京王プラザホテルにて開催された「アクティブ福祉in東京’24」に参加しました。 好日苑での認知症ケアの実践・研究の成果を【Peaceful Life】BPSDを伴う認知症入居者に寄り添うチームマネジメントと題して発表させて頂きました。 当日の会場には多くの学生や福祉関係者の皆さんがいる中で、全ての想いを込めて、心に響く発表をしてくれました。 今回の研究発表を通して、多くの学びを得た一日となりました。
-
第3回 雪谷地域連携懇談会の開催包括の窓お知らせイベント
令和6年9月5日(木)雪谷特別出張所にて 「第3回 雪谷地域連携懇談会」を開催しました。 雪谷地域連携懇談会とは、雪谷地区の民生・児童委員の皆さんを中心に、 地域の医療機関や介護サービス事業者、公的機関との連携を強化する目的で行われる懇談会です。 今回は、「認知症高齢者の困りごと」「認知症になっても地域で安心して生活するために」の 2つの議題でグループワークを行いました。 討論が盛り上がり、グループごとの発表時には皆さん真剣に耳を傾けていました。 次回は10月15日(火)に開催する予定となっています。 今後も、地域の皆さん同士の顔の見える関係づくりを強化するため、開催を継続していきます。
-
第26回 ひびき ほっとサロンin好日苑日々是好日包括の窓イベント
令和6年9月15日(日) 好日苑にて、第26回ひびき ほっとサロンを開催しました。 今回は、デイサービス職員がメンバーの「サキソレンジャー」によるサックスとカホンの演奏会 「演奏の皆さんプロ並みで、とても感激しました‼」と大好評でした。 また、数年ぶりの昼食会となりましたが、 「楽しい食事」「美味しかった」とコメントをいただき、再開できて良かったと思いました。 『ひびきほっとサロン』は地域における公益的な取組を目的とした活動です。 地域のお一人暮らし等の高齢者の方に、 楽しいひと時を過ごしていただければと思っています。 次回は、11月17日(日)10:30~12:00 好日苑にて ポールウォーキング(近隣散策)と昼食会を予定しております。 お近くの皆様、ぜひお越しください。(予…
-
中秋の名月と花火大会特養の窓イベント
9月17日(火)に好日苑の駐車場にて花火大会を開催しました。 ご近所の方々も参加して下さり、ひと夏の良い思い出となりました。 またこの日は「中秋の名月」。 好日苑からもきれいなお月見が出来ました。
-
フードドライブ始動!日々是好日
おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会) 調布地区連絡会の活動として フードドライブを始めました! ファミリーマート大田上池台四丁目店(スーパー ライフのお隣です♪)が行う 「ファミマ フードドライブ」で集まった食品を 社会福祉法人響会が、近隣の子ども食堂などへお届けします! 先日、子ども食堂「カフェキャビン」さんへお届けしました! ご家庭で余っている食品がありましたら 「ファミリーマート大田上池台四丁目店」ご寄付受付BOXまで よろしくお願いします‼
-
敬老のお祝い特養の窓
日頃からの感謝の気持ちを込めて9月15日(日)に敬老のお祝いをさせて頂きました。 今年は「喜寿」から「長寿」の方まで計19名の方が対象となりました。 ささやかではありますが、職員からのプレゼントと余興の時間を楽しんで頂きました。
-
第27回 好日苑まつり日々是好日
5年ぶりに地域交流としての好日苑まつりを9月8日(日)に開催しました! 炎天下の中、大勢の方にご来苑頂き、盛況のうちに終了する事が出来ました。 また今年は同日に自治会のお祭りも開催され、お祭り気分満載の1日でした。
-
令和6年度 自衛消防審査会日々是好日イベント
9月6日(金)に自衛消防審査会に参加してきました。 優勝は逃しましたが、日々の練習の成果が出せた審査会でした。
-
幸せの おすそわけ会日々是好日イベント
おおた福祉ネット(大田区社会福祉法人協議会) 調布地区連絡会の活動として 8月31日(土) 第3回「幸せの おすそわけ会」フードパントリーを シニアステーション田園調布にて行いました。 開催直前 準備の様子です。 台風10号が心配ながらも、雨も降らず無事開催できました。 カフェスペースで、大人の方がゆっくりされていたり お子さんがはしゃいでいたりと、和やかな雰囲気でした。 調布地区の関係機関が集まり、多分野で連携できる良い機会となりました。 響会は、おおた福祉ネット「調布地区連絡会」の活動を継続していきます。
-
R6 9/28 開催 世界アルツハイマー月間啓発イベント 「忘れても 出会い つながる 笑顔の輪」 のご案内包括の窓お知らせイベント
令和6年9月28日(土) 大森圏域地域包括支援センター主催 アルツハイマー月間啓発イベントを大田文化の森で開催! 「忘れても 出会い つながる 笑顔の輪」をテーマに 学びや体験、遊びを通して、認知症について知っていただくためのイベントです。 ※アルツハイマー月間って? →ここをクリック 今回のイベントでは、 認知症サポーター養成講座と認知症サポーターステップアップ講座を 同日受講することができます。(要予約) 予約など詳細は下記をクリック↓↓↓↓ 認知症サポーター養成講座&認知症サポーターステップアップ講座 まちかど相談室では、どこに相談すればよいか分からない悩み事や心配事を 相談頂けます。詳細は下記をクリック↓↓ まちかど相談室 体験…