施設の窓
イベント
-
まごめ地域連携の会~介護・医療 地域ネットワークの連携~ 開催!イベント
馬込地区には、ケアマネージャーの連絡会「ケアマネカフェまごめ」と 医療・介護関係者の「まごめ医療介護連携懇談会」があります。 今回は2つの会が合同で、「まごめ地域連携の会」を開催しました。 馬込地区の薬剤師、訪問看護ステーションスタッフ ケアマネージャーなど計29名が参加 5つのグループに分かれて事例検討&発表 短時間でしたが、活発な意見交換の場となりました! 終了後は名刺交換 今後も、地域ネットワークに繋がる連携会を開催していきます♪ …
-
7月 行事食(昼食)イベント
〇七夕そうめん 〇キスの天ぷら 〇杏仁フルーツ 七夕そうめんの具材には、星の形の人参にオクラ、錦糸卵に揚げなす、イカ団子を天の川に見立てました。 懐紙もこの季節らしく紫陽花で。 今日はおやつの練り切りも七夕仕様です。 七夕の日は毎年雨ですが、今年は雨ではありません。織姫様と彦星様は逢えるといいですね。
-
第9回くらし健康あんしんネットおおた 区民公開講座 ~地域包括支援センター南馬込職員パネリストとして参加~イベント
★第9回くらし健康あんしんネットおおた 区民公開講座★ ~介護の入口どう予防する?~ 第1部 「親の介護を始める前に・・・」 第2部 「フレイルのこと知っていますか?」 大田区の福祉医療専門職が協働して区民公開講座を開催しています。 コロナ禍で数年ぶりに開催された内容が YouTube「大田区公式チャンネル City Ota Channel」にて公開中。 地域包括支援センター南馬込から職員が第2部にパネリストとして参加しています。 どうぞご覧ください!
-
スマートフォン相談会お知らせイベント
今回は、東京都高齢者向けスマートフォン普及啓発事業のスマートフォン相談会についてお伝えします。 6/19(月)に包括西六郷のとなりにあるプラウドシティ大田六郷集会室にて、 6/29(木)に包括六郷も入っている六郷地域力推進センターの2階多目的室にて、開催されました。 相談内容はQRコードの読み取り方や写真の撮り方、共有の仕方、LINEの使い方など、 様々なものがありました。今後も不定期ですが、スマートフォン相談会を開催予定です。 開催時期や予約の要不要等の詳細については、お近くの地域包括支援センターや 下記リンク先の大田区ホームページ 大田区ホームページ:【シニア向け】スマートフォン体験会・相談会に…
-
みのり会イベント
今月は包括嶺町で毎月開催中の介護予防教室「みのり会」のご案内です。 コロナ禍を経て、完全予約制に移行しましたが毎月楽しく実施中! シニアステーション東嶺町のスタッフによる介護予防体操がメイン。 参加者の皆さんとフレイル予防3つの柱のひとつ「栄養」を意識し お勧めの旬の食材についての話題で盛り上がったり和気あいあいとした会です。 「みのり会」は毎月第4木曜14:00~1時間 ご興味のある方は包括嶺町までお問い合わせください。
-
響会創立25周年記念 ユニフォーム編お知らせイベント
響会職員統一ユニフォームが出来上がり、6月1日(木)から着用しています。 介護は水色のポロシャツタイプを、 看護は紺色のスクラブタイプで分けています。 「夏だから青系にしたの?」と、声をかけて下さる方がいらっしゃいました。 ・・・夏だから↑↑この色ではないのですが、 爽やかな色は、結果的に暑くなるこの季節にピッタリでした。 ちなみに、栄養士はポロシャツタイプ、理学療法士はスクラブタイプを着用しています。 新しいユニフォームになった私たちを、引き続きよろしくお願いします。
-
6月 行事食(昼食)イベント
〇ビビンバ丼 〇シューマイ 〇中華スープ 〇マンゴープリン ビビンバは朝鮮料理の一つ。 具だくさんな栄養満点食です。 本場より辛さは控えめにし、コチジャンはお好みです。 副菜には、淡いピンク色のシューマイを。 お花が咲いているような可愛らしさも添えてみました。
-
新館合同家族会お知らせイベント
新型コロナウイルス感染症の影響にて、長らく家族会を中止して参りましたが、 今年度より新たな形で「新館家族会」を再開させて頂く事となり、 5月28日(日)、無事に執り行う事が出来ました。 長期的に対面での面会を中止していたこともあり、 今回の家族会は主に相談員が中心となって開催しています。 感染症対策を講じ少人数での開催となりましたが、ご家族様に好日苑での取り組みや、 新型コロナウイルスとの奮闘など、お伝えする事が出来たと思います。 今後も少しずつではありますが、家族会が定期開催できるよう検討していきたいと思います。
-
オレンジカフェ上池台「和の輪」イベント
毎月雪谷特別出張所で開催しているオレンジカフェ上池台「和の輪」。 前半は医師を交えたフリートーク、後半は「ちょこっとプログラム」として 様々なプログラムをご用意しております。 5月のフリートークは「ストレス発散方法」について参加者の皆さんとお話しました。 ちょこっとプログラムでは、アイセイ薬局 大森町店様にご協力いただき、 タブレットを利用した「もの忘れ健診」を1人ずつ体験! オレンジカフェ上池台「和の輪」は、毎月第2火曜日の午後2時~15時30分、 雪谷特別出張所で開催しております。(15時~の「ちょこっとプログラム」のみの参加も可能です。) 認知症と診断を受けた方、認知症の方を介護するご家族、認知症について関心のある方の集いの場です。 ご参加希望の方は、事前予…
-
ひびき ほっとサロンお知らせイベント
コロナ禍で開催できなかった≪ひびき ほっとサロン≫が、今年度約3年ぶりに開催致します!! 5月21日は、今年度1回目となる ≪ひびき ほっとサロン ボッチャ大会≫ でした。 初めての方もいらしたので、ボッチャ経験者の職員からルールを説明。 ・・・という私も全くの初心者。 想像以上に奥の深-いスポーツです・・・ 皆様からいただいたアンケートには、殆どの方から「楽しかった」というご意見を頂戴しました。 私達も、久しぶりで皆様に楽しんでいただけるのかな?と、不安もありましたが、 楽しんでいただけてとても嬉しいです。 「久しぶり~」「会えて嬉しいよ~」と、声を掛け合い…