施設の窓
イベント
-
1月2日 行事食イベント
〇ご飯 〇刺身(鮪・鰆) 〇炊き合わせ 〇粕汁 〇フルーツカクテル缶 2日目のお正月メニューはお刺身です。 多くの利用者様は、 「へぇ~、さわらのお刺身~」「お刺身では食べたことな~い」 と、鰆のお刺身を珍しがります。 やはり、お刺身といえばまぐろなんですよね!! また、粕汁には体を温める作用があります。 寒ーい冬にはピッタリの汁物ですね。
-
1月1日 行事食イベント
〇カニ寿司 〇おせち盛り合わせ 〇関東雑煮風汁 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今日から3日間は昼食にお正月メニューをご用意します。 お正月といえばお雑煮ですが、雑煮風なのでお餅は入れていません。 羽子板かまぼこで彩りをプラスしました♪
-
クリスマス☆彡イベント
今年もサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれました。 サンタさんとプレゼント♪ いつもと違う雰囲気に利用者様は笑顔いっぱいでした。 今年も残すところあとわずかです。 一段と寒くなってきていますが、笑顔で良い新年を迎えられるよう過ごしていきましょう。
-
12月 行事食イベント
〇バターライス 〇ミートローフ 〇スモークサーモンのサラダ 〇大豆のスープ 〇洋梨缶 Merry Christmas☆彡 今日はクリスマスにちなんだ洋食のメニューです。 洋食は利用者様から人気があります。 おやつは苺ソースを挟んだケーキを用意しました。
-
冬至イベント
今日は冬至です。 今日から3日間ゆず湯を用意しています。 「冬至」を「湯治」にかけ、「柚子」を「融通が利く」(=体が丈夫)にかけて、江戸時代にお風呂屋さんが始めたとされています。 ゆず湯について調べてみました。 ・冷え性の緩和(血行促進) ・体を温めての風邪予防 ・美肌効果(果皮の含まれるクエン酸やビタミンCによるもの) ・リラックス効果(芳香) など、たくさんの効果がありました。 何だか良いことばかりですね。 また、冬至といえばかぼちゃなので、今日の昼食でかぼちゃサラダをお出ししました。 とても栄養価の高い緑黄色野菜です。栄養をとって寒い冬を乗り越えていきましょう!
-
鬼柚子イベント
「珍しいと思って」と、職員が持ってきてくれた鬼柚子。 私は初めて見ました! ・ 名前に柚子と入っていますが、実は柚子ではなく、文旦の仲間のようです。 皴のごつごつが獅子の顔に似ていることから、別名は獅子柚子。 鬼や獅子は邪気を祓う生き物として縁起物と扱われ、お店やお正月の飾りに使われています。 縁起物は是非あやかりましょう♪
-
クリスマス準備イベント
毎年この時期には、利用者様と一緒にクリスマスツリーの飾りつけをしています。 飾りを作るのもとてもお上手です。 まだまだ心配ごとの多い世情ですけど、 利用者様と一緒に明るく楽しく過ごしていきたいです。 寒くなってきましたので、皆さまもお身体に気をつけてお過ごしください。
-
ためになるかもしれない?!クスリのはなしイベント
今回は包括六郷・包括西六郷共催の六郷学び舎についてご紹介します。 吉田薬局西六郷支店支店長・管理薬剤師の野呂祥子さんを講師にお迎えしました。 薬剤師の役割や薬局・薬店の違い、薬の役割などについて分かりやすく お話して頂きました。 これらの内容に関心がある方は、ぜひお近くの薬局で聞いてみてください♪ 令和4年度の六郷学び舎は今回で終了ですが、令和5年度以降も 地域の方々にとって役立つ講座を開催する予定です。
-
♪大田区立馬込図書館&地域包括支援センター馬込・南馬込♪ ~馬込文士縁の場所を巡ろう!&福祉体験+情報コーナー~イベント
馬込地区では、11/12(土)、大田区立馬込図書館主催「第6回馬込文士村散歩」が開催されました♪ 地域包括支援センター馬込・南馬込は、ゴール地点の南馬込文化センターで 大田区社会福祉協議会地域福祉コーディネーターと共に、福祉体験+情報コーナーを設け ゴールした皆様と地域住民の方々をお迎えしました! ♪馬込には散策コースがいっぱい♪ 馬込は、明治、大正から昭和初期に多くの文士が住み、いつしか「馬込文士村」と呼ばれるようになった町。 文学や歴史、芸術の足跡をたどりながら、緑豊かで起伏に富んだ景勝を楽しめる散策コースが たくさんあります。 今回は、小春日和のもと、案内人の大田区尾崎士郎記念館担当学芸員の黒崎さんから 文士たちの馬込での暮らしや交流の秘話など、ここでしか聞…
-
11月 行事食イベント
〇秋のちらし寿司 〇炊き合わせ 〇春菊の菊花和え 〇すまし汁(手まり麩) 〇パイン缶 銀杏やしめじなど秋の食材を使ってちらし寿司にしています。 個人的には炊き合わせもオススメ☆ やわらかくて食べやすく、薄味だけど染み染みの味付け。秋の食材を使った美味しい一品です!