施設の窓
日々是好日
-
学外施設実習≪昭和大学歯学部2年生<社会と歯科医療>≫ ~特養~実習生の声
口腔ケア ・口腔ケアを実際に行えたのはとても勉強になった。 ・高齢者の口の中を実際に見たことがなかったので、とても貴重な経験だった。 ・高齢者の方の口腔ケアは気を付ける点が多く大変だった。 ・歯科としての老人ホームでの実習なのに、歯に関することが少なくて意外だった。 ・口腔ケアに拒否を示す方へ説得する様子を学んだ。 ・そもそも歯科に対して苦手意識を持たれているということを知った。 ・義歯の取り外しを行わせていただいた。授業の模型とは違い痛がったり口を閉じてしまうため難しかった。 ・ずっと口を開けていられない方の口腔ケアでは丁寧さと素早さの技術が必要でとても難しかった。 ・意思疎通がうまく取れない、信頼関係が出来ていない、そういう人からいきなり口の中を見て処置をされるのは、怖いという感情もある…
-
合同慰霊祭お知らせ
好日苑では毎年この時期に≪慰霊祭≫を行います。 去年の慰霊祭後から今年の慰霊祭の間にご逝去された入居者様を偲びご冥福をお祈りします。 慰霊祭は本館3階で行いますが、参加された入居者様もいつもとは違う雰囲気に神妙な面持ちでした。 当日夕方まで祭壇を飾り、職員、入居者様それぞれがお祈りさせていただきます。
-
ありがとうございましたお知らせ
大田区社会福祉協議会より消毒用アルコールを140本いただきました。 有効に活用させていただきます。 ありがとうございました。
-
響会創立25周年記念 ユニフォーム編お知らせイベント
響会職員統一ユニフォームが出来上がり、6月1日(木)から着用しています。 介護は水色のポロシャツタイプを、 看護は紺色のスクラブタイプで分けています。 「夏だから青系にしたの?」と、声をかけて下さる方がいらっしゃいました。 ・・・夏だから↑↑この色ではないのですが、 爽やかな色は、結果的に暑くなるこの季節にピッタリでした。 ちなみに、栄養士はポロシャツタイプ、理学療法士はスクラブタイプを着用しています。 新しいユニフォームになった私たちを、引き続きよろしくお願いします。
-
ありがとうございましたお知らせ
東京都よりパルスオキシメーターと飲料水をいただきました。 有効に活用させていただきます。 ありがとうございました。
-
ひびき ほっとサロンお知らせイベント
コロナ禍で開催できなかった≪ひびき ほっとサロン≫が、今年度約3年ぶりに開催致します!! 5月21日は、今年度1回目となる ≪ひびき ほっとサロン ボッチャ大会≫ でした。 初めての方もいらしたので、ボッチャ経験者の職員からルールを説明。 ・・・という私も全くの初心者。 想像以上に奥の深-いスポーツです・・・ 皆様からいただいたアンケートには、殆どの方から「楽しかった」というご意見を頂戴しました。 私達も、久しぶりで皆様に楽しんでいただけるのかな?と、不安もありましたが、 楽しんでいただけてとても嬉しいです。 「久しぶり~」「会えて嬉しいよ~」と、声を掛け合い…
-
響会創立25周年記念イベント
記念樹を植えました。 最近、葉が生い茂っています。 楽しみです♪
-
屋根より~♪イベント
今年も苑庭で鯉のぼりが泳いでいます。 雲一つない青空で、心なしか鯉のぼりもイキイキと泳いでいませんか? 屋根より低めの鯉のぼりなので見やすいですよ。
-
新年度イベント
新年度になりました。 入職あり、異動あり、春は出会いの季節ですね。 今年も響会に新しい風が吹いています。 また、響会はおかげ様で今年で創立25年となります。 新しい仲間と一緒に今年度も進んでまいります!! 今年度もよろしくお願いいたします。
-
あけましておめでとうございますお知らせ
新年あけましておめでと卯ございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今年はうさぎ年です。うさぎの上り坂のような一年になるといいですね!