施設の窓
-
看護師実習日々是好日実習生の声
2日間の実習を通し ” 地域で暮らす方を支える” 現場を実際に 見せていただくことで、授業だけでは気づけなかった 視点を もつことができました。 利用者様から『ここに来るのは楽しい』という声を多く聞き、 こちらの施設の特徴である 食事や余暇の面ばかりに 着目していたが、様々な職種の方が連携し、利用者様の 安全を守り、不快な要因を排除するべく配慮をされている からこそであることを学ぶことができました。 大切なことに気づかせていただき、ありがとうございました。 今後の実習、そして看護師になってからも、患者様のために 忘れないでいこうと思いました。 ~* ~* ~* ~* ~* ~* 1人暮らしの方や家族と住んでいても昼間は家族が仕事 などで 外出し 1人になってしまう…
-
節分特養の窓イベント
鬼はそと~福はうち~ 節分はもともと季節の区切りを意味し 豆まきはこれから来る春に向けて 目に見えない病気や災害を鬼(邪気)に例えた昔の人たちが それを追い払う為の儀式として行っていたそうです 私たちも無病息災を願い豆まきを行いましたので その時の様子をご紹介させていたただきます(*´ω`)┛ 鬼がやってきました 鬼はそと~ こっちでも鬼はそと~ お部屋で寝ている方のところにも鬼がやってきました こちらでも鬼はそと 鬼がしりもちついて降参しています 豆まきが終わったら年の数(?)だけお豆を食べました 落花生や炒り豆はご高齢の方には食べにくいので甘納豆で代用です 豆まきだからではなく甘納豆はみなさん大好きなんですよね((^∀^*))
-
看護師実習日々是好日実習生の声
介護福祉士さんの利用者さんとの関わりを見学させていただいて 利用者さんの自立と安全を守るために、できることを維持してゆく 大切さを学びました。 加齢に伴い活動意欲の低下や筋力の低下が見られ転倒リスクの ある方で独歩可能な方に対しては、見守り援助。 少しふらつきがある方に対しては付き添う援助。 と、利用者さんのADLに合せながらできる行動を維持し、 利用者さんの自尊心、自己効力感を高めていて勉強になりました。 ~* ~* ~* ~* ~* *連絡帳をとおしての家族との情報交換の大切さ *日付や天気を考えることで記憶の整理をすることの大切さ *計算ドリルを楽しく行うことで 脳のトレーニングをすることの大切さ ~* ~* ~* …
-
新年 あけましておめでとうございます!デイサービスの窓
新年 あけまして おめでとうございます(^-^)/ 2020年</sも宜しくお願い致します!! </a デイサービスでは新春カラオケ大会や福笑いを行いました 本年もご利用者様に安心と暖かさ、そして楽しさを提供して参ります!!
-
看護師実習日々是好日実習生の声
この実習で、通所施設の機能と役割りを理解することができました。 具体的にはデイサービスの1日を把握し、利用者さまが どのような 1日を送っているのか、介護士さん、看護師さんの動きを知ることが できました。介護士さんは1人ひとりの方を よく知った上で身体と 心の状態 ( 現在 ) を見て、介助をされていました。利用者さまは 日によって、身体・心理の状態が異なるため、様々な視点を持って おられると感じました。 看護師さんは 朝のバイタルサイン、服薬( 目薬 )管理・胃ろう管理 入浴介助、食事介助、爪切りなど医療的な関わりをされていました。 多くのことを学ばせて頂き、通所施設と こちらで働く皆さまの チームワークや多職種との連携をみさせて頂き、ありがとうございました ~* ~* ~…
-
☆11月のイベント☆デイサービスの窓イベント
11月は¨出来立ての味¨を提供させていただきました まずは…親子丼(^-^)/ 「ふわふわの卵が食べやすくて美味しい」「もっと食べたい」と大好評でした。 続いては…ラーメンヾ(o´∀`o)ノ味は塩と味噌の二種類をご用意いたしました しっかりと味付けされており、「お店のみたい」「久しぶりに食べられてよかった」等とのお声が聞かれました。
-
☆みどり幼稚園☆デイサービスの窓
(^∇^)しばらく更新が途絶えてしまい申し訳ありませんでした(。>ω<。)ノこの所急に気温が下がりましたが、皆さん風邪など引かれておりませんか?? さて、デイサービスでは先月ご近所のみどり幼稚園の子供たちがボランティアに来てくれました園児さんには運動会で行った組み立て体操を披露してもらったり、似顔絵を描いてもらいました とても楽しい時間を過ごすことができましたヾ(o´∀`o)ノまた来年もぜひ来て頂きたいです 園児さん、沢山の笑顔と感動をありがとう(*´v`)
-
☆鬼退治☆デイサービスの窓イベント
デイサービスでは2月に節分行事の一環として鬼退治を行いました 午後のゲームでは鬼に扮した職員が籠を背負い、追いかけ玉入れを行いました 逃げる鬼に玉を投げ、大盛り上がりでした 又、鬼先生による脳トレーニングも鬼を題材にしたのでご利用者様も大笑いでした 青鬼も加わり“鬼のパンツ”等の歌も歌いました(^∇^)ノ 無事に鬼を退治し、今年も福が来ること間違いなしでしょう
-
☆お正月☆デイサービスの窓
新年明けましておめでとうございます</span>(^∇^)ノ</span> 本年も宜しくお願い致します デイサービスでは正月飾りを飾り、新春カラオケ大会、書初め,福笑いを行いました 本年も皆様にとって、健康で笑顔溢れる年となりますように…
-
☆★クリスマス会★☆デイサービスの窓イベント
デイサービスでは12/21にクリスマス会を行いました 出し物は… ピアノ演奏 ハンドベル リコーダー演奏 職員全員での合唱を行いました とても緊張しましたが、利用者様もご一緒に歌を口ずさんで下さったり手拍子をして下さり、沢山の応援が心強かったです 途中サプライズでサンタクロースとトナカイに扮した職員が登場し、故郷に合わせて踊りましたその姿にご利用者様も手をたたいて大笑い 沢山の笑顔を見せて頂いたクリスマス会となりました