施設の窓
お知らせ
-
暑い毎日お知らせイベント
暑ーい夏真っ盛りです。 ビニールプールで足浴をして暑さを少しだけ凌いでいます。 利用者様に季節を感じていただけるよう、毎日の暮らしの中で工夫をしています。 一部ですがご紹介します。 梅雨の晴れ間には苑庭の紫陽花観賞。外気浴は良い気分転換です。 7月は・・・やはり七夕。願い事は真剣そのもの。 美しさのお手伝いに≪ビューティーイベント≫ メイクやネイルでいつもとは少しだけ違う自分に変身です。 『いつまでも美しく』 このイベントは女性の利用者様の参加希望が多かったですね。 まだまだ暑い夏は続きますが、利用者様と笑顔で過ごしていきたいです♪
-
笑顔の会お知らせ
今回は包括六郷で毎月開催している、「笑顔の会」をご紹介します(^O^)/ 「笑顔の会」は、認知症の方もそうでない方も、分け隔てなく楽しく笑いあえる、交流の場です! 毎月地域住民の方々が20名程度集まり、体操や手話・脳トレクイズなどをしています。 その他、認知症について学んだり、季節のイベントやレクリエーションをしたり、盛りだくさんの内容です! 7月は、チーム対抗戦で50音カードを使って、いくつ言葉が作れるかを競いました。 参加した方々からは「頭を使った」「面白い」と大好評でした! 令和5年度は奇数月は第3火曜日、偶数月は第4火曜日 10時から11時半まで 六郷地域力推進センター2階の多目的室で開催しています。 皆さんのご参加お待ちしております! 申し込み…
-
スマートフォン相談会お知らせイベント
今回は、東京都高齢者向けスマートフォン普及啓発事業のスマートフォン相談会についてお伝えします。 6/19(月)に包括西六郷のとなりにあるプラウドシティ大田六郷集会室にて、 6/29(木)に包括六郷も入っている六郷地域力推進センターの2階多目的室にて、開催されました。 相談内容はQRコードの読み取り方や写真の撮り方、共有の仕方、LINEの使い方など、 様々なものがありました。今後も不定期ですが、スマートフォン相談会を開催予定です。 開催時期や予約の要不要等の詳細については、お近くの地域包括支援センターや 下記リンク先の大田区ホームページ 大田区ホームページ:【シニア向け】スマートフォン体験会・相談会に…
-
ありがとうございましたお知らせ
大田区社会福祉協議会より消毒用アルコールを140本いただきました。 有効に活用させていただきます。 ありがとうございました。
-
響会創立25周年記念 ユニフォーム編お知らせイベント
響会職員統一ユニフォームが出来上がり、6月1日(木)から着用しています。 介護は水色のポロシャツタイプを、 看護は紺色のスクラブタイプで分けています。 「夏だから青系にしたの?」と、声をかけて下さる方がいらっしゃいました。 ・・・夏だから↑↑この色ではないのですが、 爽やかな色は、結果的に暑くなるこの季節にピッタリでした。 ちなみに、栄養士はポロシャツタイプ、理学療法士はスクラブタイプを着用しています。 新しいユニフォームになった私たちを、引き続きよろしくお願いします。
-
新館合同家族会お知らせイベント
新型コロナウイルス感染症の影響にて、長らく家族会を中止して参りましたが、 今年度より新たな形で「新館家族会」を再開させて頂く事となり、 5月28日(日)、無事に執り行う事が出来ました。 長期的に対面での面会を中止していたこともあり、 今回の家族会は主に相談員が中心となって開催しています。 感染症対策を講じ少人数での開催となりましたが、ご家族様に好日苑での取り組みや、 新型コロナウイルスとの奮闘など、お伝えする事が出来たと思います。 今後も少しずつではありますが、家族会が定期開催できるよう検討していきたいと思います。
-
ありがとうございましたお知らせ
東京都よりパルスオキシメーターと飲料水をいただきました。 有効に活用させていただきます。 ありがとうございました。
-
ひびき ほっとサロンお知らせイベント
コロナ禍で開催できなかった≪ひびき ほっとサロン≫が、今年度約3年ぶりに開催致します!! 5月21日は、今年度1回目となる ≪ひびき ほっとサロン ボッチャ大会≫ でした。 初めての方もいらしたので、ボッチャ経験者の職員からルールを説明。 ・・・という私も全くの初心者。 想像以上に奥の深-いスポーツです・・・ 皆様からいただいたアンケートには、殆どの方から「楽しかった」というご意見を頂戴しました。 私達も、久しぶりで皆様に楽しんでいただけるのかな?と、不安もありましたが、 楽しんでいただけてとても嬉しいです。 「久しぶり~」「会えて嬉しいよ~」と、声を掛け合い…
-
六郷学び舎お知らせ
「六郷学び舎(ろくごうまなびや)」とは、包括六郷・包括西六郷の共催で 奇数月の第2土曜日午後に開催している、住民参加型の講座です。 今年度1回目となる5/13(土)の内容は 「最近見えづらいけど病気かな?~白内障 老眼 セルフチェック~」でした。 六郷地区にある南大田アイクリニックの清水院長から白内障と老眼の症状を中心にお話し頂き、 セルフチェックの仕方についても教えて頂きました。 アンケート結果として「眼科を受診して今の自分の状態を把握したい」「お話が大変分かりやすくて 今後役に立つことがありそうです 白内障についても理解できました」といった声が聞かれました。 次回は7/8(土)14時~15時30分「ご自宅で最期をむかえる心構え」です。 ”もしバナゲーム”という…
-
オンライン介護者の会「手と手」お知らせ
令和5年4月より開始した、包括六郷も会に協力している オンライン介護者の会「手と手」をご紹介します♪ 地域で活動する専門職が主催者となり、 毎月第2金曜日の11時~12時にZOOMを活用して会を開催します。 作業療法士やケアマネジャー、行政書士といった専門知識を持つスタッフが 運営を行っていますので、介護者として知っておくと良い情報を得ることができます!! 内容は①毎月違う内容の豆知識が得られる講話の時間 ②楽しく雑談や相談を行える時間 の2部構成です。 ご関心のある方は、お気軽に下記チラシの問い合わせ先へ、メールにてご連絡ください(^O^)/