施設の窓
イベント
-
1月1日 行事食イベント
〇カニ寿司 〇おせち盛り合わせ 〇関東雑煮風汁 〇デザート(杏仁豆腐・みかん缶) あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 今日から3日間、昼食はお正月メニューです おやつもお正月を意識した練り切りをご用意しました
-
広がるボッチャの輪「みんなdeボッチャ」in南馬込シニアステーションイベント
東京パラリンピックで盛り上がったボッチャとは 【すべての垣根を越えて、誰でもできるスポーツ】です。 ボッチャを通してお互いを知ってもらう『地域共生社会』を 目標に開催しています。 〈12/11(月) まごめ区民センターにて〉 〈12/18(月) シニアST南馬込にて〉 「みんなdeボッチャ」は 地域包括支援センター馬込と地域包括支援センター南馬込の 協働事業です。 馬込地区の皆様! ご興味のある方はぜひご連絡ください。 連絡先:地域包括支援センター南馬込 みんなdeボッチャ担当 TEL:03-6429-7651
-
クリスマス会イベント
MerryChristmas🎄 今年もサンタが好日苑にやってきました。 今年は出前を持ってきてくれたサンタもいました。 この日のプレゼントは、海鮮丼とやわらか茶碗蒸しにフライドチキン。豪華ですね~♪ クリスマスケーキは利用者様と一緒にデコレーション。 今年も残すところあとわずかです。 笑顔で良い新年を迎えられるよう過ごしていきましょう。
-
12月 行事食(昼食)イベント
〇ホワイトブレッド 〇ミートローフ 〇スモークサーモンのサラダ 〇パンプキンスープ 〇洋梨缶 シャンシャンシャン♪シャンシャンシャン♪ Merry Christmas🎄 今日はクリスマスにちなんだ洋食のメニューです。 洋食は利用者様から人気があります。 メインのミートローにはチーズを入れ、たっぷりのソースをかけました。食べ応え満点です☆彡
-
冬至イベント
今日は冬至なのでゆず湯をご用意しました。 利用者様全員がゆず湯に入れるように今日から数日はゆず湯です。 浴室はゆずのいい匂いに包まれています。 「冬至の日は早稲田の神社に行ってお参りをしていたんだよ」 「有名な神社で全国から来てお参りするんだよ」 「うちも毎年朝の5時には行っていたな~」 「一陽来復って書いてあるお札を買ってね…」 「私が買っていたゆずはもっと大きかったかな(笑)」 と、ゆずを見ながら当時の冬至の思い出話に花を咲かせていました。 【一陽来復】 恥ずかしながら、私は初めて耳にしたので調べてみました。 ・冬が終わり春が来ること ・新年が来ること ・悪いことをした後で幸運に向かうこと ・冬至のこと 勉強になりました!
-
まちかど相談室@六郷地域力推進センター開催!お知らせイベント
11/28に六郷地域力推進センター2階の多目的室にて、まちかど相談室を開催しました。 まちかど相談室とは、 どこに相談して良いか分からない困りごとに対して、 様々な相談機関が一同に集まり、お話をうかがうものです。 当日は幅広い年代から、6件の相談がありました。 次回は、2/14(水)13時~15時に嶺町特別出張所 2階会議室にて開催します。 内容については、地域包括支援センター嶺町 03-5483-7477へお問い合わせ下さい。
-
馬込図書館福祉フェス開催!イベント
大田区立図書館「りんごの棚」の巡回展に合わせ、 馬込図書館が「福祉フェス」を開催しました! ※「りんごの棚」って? ←ココをクリック 「子どもから大人へ読み聞かせチャレンジ」↓ 子どもたちの初挑戦。優しい空気に包まれました。 皆さん上手でびっくり! わたしたち、地域包括支援センター馬込・南馬込は、 健康・福祉・介護が「体感」できるよう、 地域の薬局、訪問クリニック、介護サービス事業所、 大田区社会福祉協議会と共に 体験ブースを企画。 さまざまな年代の方に、楽しみながら健康や福祉に触れて頂きました。 「図書コーナー」↓ おじいちゃんが出てくる本 おばあちゃんが出てくる本 かいご・ふくしがわかる本 など (馬込図書館選) …
-
シニアオープンカレッジ「ビューティーセミナー」イベント
先日、洗足区民センターにて、 「シニアオープンカレッジ」を開催させていただきました(^O^)/ 今回は、資生堂ジャパン株式会社様にご協力いただき、「ビューティーセミナー」を行って頂きました!! 軽いストレッチから始まり、スキンケア⇒メイクアップ⇒仕上げ♪ 化粧を落とした後は、おとなり同士で顔を見合わせ、皆様恥ずかしそうですが、笑顔が溢れておりました。 普段とは違うメイク方法や道具! おとなり同士で口紅の色を選んでいただき、 「普段は選ばない色!」と言いつつ、「新鮮な気持ちになる!」と喜びの声が続々と聞こえました。 仕上がった皆様は、艶やかなメイクに包まれ、イキイキとした表情がとても印象的でした! 素敵な講座をありがとうございました。
-
本館合同家族会お知らせイベント
好日苑では、ご入居様が《第2の我が家》として過ごしていただけるよう通い型介護の取り組みを行っておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、通い型介護は一時中断。その間には当施設での集団感染が発症し、改めて感染症の怖さを経験しました。 今は5類へ移行したコロナウイルスですが、高齢者施設としてはいまだに感染症対策は必要です。ご家族様には面会を制限して現在もご協力いただいておりますが、このような状況が続いたこともありご入居様の生活の様子がご家族様には見えにくかったと思います。少しでも様子がお伝えできればと思い、11月19日(日)に本館合同家族会を開催致しました。 今回の家族会では、スライドを使ってご入居様の生活の様子や好日苑が取り組んでいることを説明。 また、令和3年度より導…
-
11月 行事食(昼食)イベント
〇秋の散らし寿司 〇炊き合わせ 〇春菊の菊花和え 〇すまし汁(手まり麩) 〇みかん缶 ぎんなんやしめじなど秋の食材を使った散らし寿司です。 炊き合わせにもさつま芋やもみじの形をした生麩を使い季節感UP。 秋の味覚が満載です!