施設の窓
イベント
-
新年度イベント
新年度になりました。 今年も響会に新しい風が吹いています。 新しい仲間と一緒に今年度も進んでまいります!!
-
4月 行事食イベント
〇ばらちらし 〇炊き合わせ 〇すまし汁(絹さや・手まり麩) 〇みかん缶 ばらちらしには、サーモン・いくら・厚焼き卵、しその葉、きざみ海苔の他、 酢飯にも桜を混ぜ、春らしい色合いに仕上げています。
-
今年は北北西です!イベント
2月3日(木) 昼 【恵方巻】 恵方巻 大豆の煮物 いわしのつみれ汁 パイン缶 恵方巻は利用者様が食べやすいように切り分け、 海苔ではなく薄焼き卵で巻いています 明日は立春 春が待ち遠しいですね
-
ぬりえを楽しむ会イベント
メリークリスマス みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回はクリスマスにぴったりな『ポインセチア』を題材とした 仲池上老人いこいの家にて開催のゆうゆうくらぶ仲池上自主事業 「ぬりえを楽しむ会」\(^o^)/のご報告です。 見本写真がありますが、「見本に拘らず、自由な発想で!」というコンセプトの元、 「ここは葉なの?」「オレンジで塗ってみよう」等、おしゃべりしながら、 楽しんでいただきました。 色鉛筆を使い、皆様思いのままに♪個性豊かで、とても素敵です ぬりえを始めると、皆さん黙々と集中される為、 合間に体操、休憩を挟み、リフレッシュしていただきました。 半年後、自分のお気に入り作品を仲池上老人いこいの家で展示予定です♪
-
馬込特別出張所「認知症サポーター養成講座」開催しました♪イベント
2021年も残りわずかとなりました 寒さも一段と深まり、お外に出るのが億劫になります・・・ が!そんな寒さも吹き飛ばす、今月も各地でのホットな活動をお届けします。 まずは、先月開催のお知らせをいたしました 馬込特別出張所「認知症サポーター養成講座」の模様から。 感染症対策にて人数制限の上で実施しましたが、 定員を超えるお申込みをいただきました みなさん、真剣に認知症について勉強中 認知症の方やそのご家族を地域で見守り・支えていくには まずは「認知症」について正しく知っていただくことが大切です! 特別出張所が会場となる認知症サポーター養成講座は 各地域で定期的に開催されています!! お問い合わせは各包括支援センターまで♪
-
包括嶺町「みのり会」イベント
今月ラストは包括支援センター嶺町の介護予防事業 「みのり会」をご案内いたします 「みのり会」もコロナ禍で開催休止などを経て 現在は時間短縮、人数制限など感染症対策の上で実施中です。 チャレンジシートを活用しながら 各自で取り組むフレイル予防の目標を自分なりにたて 最後に正しい体操のやり方をみんなで確認 目指すはフレイル予防の習慣化 「離れていてもつながっている」を合言葉に 各自の取り組みを皆で共有し、これからもフレイル予防に取り組んでいきます♪
-
包括六郷オレンジカフェ「笑顔の会」イベント
11月ブログ第二弾は、包括六郷が主催している オレンジカフェ(認知症カフェ)「笑顔の会」 緊急事態宣言が明け、10月からは感染症対策の上、通常どおり開催中 介護予防体操や参加者が講師となっての手話レクチャーなど内容も盛りだくさん! もの忘れのある方や、その家族、地域の方が気軽に集まって楽しく過ごし まさに、皆さんが自然と「笑顔」になる!会です。 参加は事前申し込み制。 お問い合わせは、地域包括支援センター六郷までご連絡下さい♪
-
「待ってるよ~2020西六」イベント
今月ラストは西六郷エリアで活動している自主グループ 「待ってるよ~2020西六」の活動風景をお届けします。 地域に足りない住民主体のフレイル予防の「通いの場」をつくろう!と コロナ禍でも地域の皆さんと試行錯誤の上、昨年の11月に活動開始 緊急事態宣言下でも感染症対策を徹底し そして、オリンピックが終わった現在も元気に活動継続中です。 コロナ禍でも地域とつながる! 来月以降も各地区の地域の取り組みをご案内していきます。 お楽しみに♪
-
10/18上池台「シニアオープンカレッジ」イベント
本日は洗足区民センターと包括上池台の共催 10/18「ゆうゆうくらぶ洗足」にて開催された『シニアオープンカレッジ』のご報告です。 今年度、第3回目となる今回は「エンディングノート」をテーマに実施。 今回も感染症対策で事前申込制、人数制限の上での開催となりましたが 「終活」「エンディングノート」は皆さん興味が高くとても人気があり大盛況! これからも、地域の高齢者の皆さんが生き生きと生活出来るよう 必要な情報をお届けしてまいります!乞うご期待!!
-
10/11馬込地区「スマートフォン相談会」イベント
ようやく、長かった緊急事態宣言が解除され いろいろな地域活動も再開されつつあります。 今月は各地区で実施されたイベントや事業のご報告を。 というこで!第一弾は馬込地区で開催された『スマートフォン相談会』 10/11デジタルの日に東京都高齢者スマートフォン普及啓発事業の一環として 大田区でも各所でスマートフォン教室や相談会が開催されましたが 馬込地区では包括支援センターも協力し馬込・南馬込の両シニアステーション そして、馬込文化センターと3か所の会場で同時に開催されました。 各会場ともに大盛況!スマホは試してみたいけど良く分からない・・・ という方々にとって、とても良い機会になったのではないでしょうか 今後も大田区各所で相談会やお教室が展開される予定です。 興味のある方は区HPや区報、勿論…