特養/介護職員
松原 祐軸

利用者様と一緒に楽しい
時間をつくれる
介護職員になりたい

2018年入職
特養/介護職員
松原 祐軸

大学を卒業後、大阪の出版社に就職。無資格未経験ではあったものの、介護の仕事を志し響会へ転職。従来型特養の介護職員として入職後、実務経験を重ねながら法人の資格取得支援制度を用いて施設内で開催している介護職員実務者研修を受講、資格を得ている。その後、たんの吸引等の研修を実施し特定行為従事者認定証を取得。現在は夜勤のリーダー業務も任されており、介護福祉士取得に向け勉強中。

Q.1.介護職に興味を持ったきっかけを教えてください。

出版社勤めのときはデスクワークが中心で、相手はPC。直接人と関わることがあまりありませんでした。そんな仕事を続けるうちに「誰かを笑顔にできる仕事をしたい」と思うようになり、サービス業を中心にさまざまな職種を研究。たまたま介護に携わる友人から話を聞く機会があり、人が「生きること」=「生活」に深く、そして長く関わることができる介護の仕事に魅力を感じました。祖母も特養に入居しているので、そのことも介護に興味を持つきっかけになったと思います。

Q.2.響会への入職を決めた理由は何ですか?

無資格でも入職でき、学びながら働ける環境があるところを探していて響会を見つけました。転職活動を開始して、最初に施設見学をさせていただいたのが好日苑です。足を踏み入れた途端に「雰囲気がとてもいいな」と肌で感じました。とくに、利用者様に対する職員さんの対応が優しくて心惹かれるものがあり、「この人たちと一緒に働いてみたい」と思ったことが入職を決めた理由です。すっかり響会のファンになってしまったので、ほかの施設への面接は考えませんでした。

Q.3.実際に介護職員として働き始め、感じたことありますか?

思っていた以上に知らないことがたくさんあり、最初のうちは日々の業務に戸惑うばかりでした。利用者様は介護度の高い方も多くて、コミュニケーションの取り方が難しかったです。そのとき助けになったのは、先輩や上司の方々です。風通しの良い職場で、相談しやすい雰囲気だったため、とても助かりました。先輩たちもお互いに意見を出し合い、相談しながら利用者様への接し方を考えているとは思ってもいなかったので、ちょっと気が楽になりましたね。また、介護という仕事柄なのか、響会ならではの特長なのか、協力して一つのことを成し遂げるという仕事の進め方は、私にとってはとても新鮮でした。

Q.4.働きながらの資格取得について教えてください。

3年の実務経験と実務者研修を修了したので、介護福祉士の国家試験にチャレンジします。実務者研修は好日苑で受講させていただきました。自分の職場なので通学時間は0、お休みも調整していただいた上に、知らないところに行く不安もなく、緊張せずに参加することができました。職場で資格取得をご支援いただけるのはとてもありがたいです。一緒に受講された方たちの中には、同じ職場でもお会いしたことのない方もいましたが、この研修をきっかけに顔見知りになり、ご縁も広がりました。仕事をしながら勉強時間を確保するのは想像以上に大変ですが、職場の方たちが「勉強、頑張ってる?」と、気にかけてくださるので、励みになります。

Q.5.これからどのような介護職員になりたいですか?

入職当初に思ったのは「心に寄り添える支援者になりたい」ということ。それは今も変わっていません。法人理念である「安心と暖かさ」は、介護の仕事をする上で一番大切なことです。日々の業務に追われる中でも理念を思い出しながら仕事に取り組むことで、心に寄り添える支援者になれるのだと思います。私が最近、意識しているのが「楽しむ」ということ。同じ仕事をするなら、楽しんで仕事をしている方が絶対にいいですからね。利用者様が楽しければ私も楽しいですし、私が楽しければ利用者様も楽しい。利用者様と一緒に楽しい時間をつくっていける介護職員になりたいです。

響会に入職してから

1ヵ月目
日勤と遅番のOJT
2ヵ月目
早番のOJT
3ヵ月目
夜勤(OJT4回)
5か月目~
居室担当 / 実務者研修受講
2年目
たんの吸引等の研修実施 / 新人職員の指導担当 / フリー夜勤デビュー / 認知症委員会 参加
3年目
排泄委員会 参加

1日のスケジュール

22:00

出勤、申し送り  ※夜勤勤務の場合

遅番スタッフから申し送りを受け、情報収集を行う
23:00

巡回、排泄介助

就寝されている利用者様の居室を巡回し、体調確認を行う
必要に応じて排泄介助や利用者様のコール対応を行う
0:00

雑務(掃除や片付け)

共有スペースの掃除や洗い物、片付けを行う
1:00

巡回後、休憩(1時間)

2:00

排泄介助、雑務、記録

必要に応じて排泄介助を行い、健康管理表に記録する
必要物品の補充や書類整理などを行う
3:00

巡回、雑務、記録

就寝されている利用者様の居室を巡回し、体調確認を行う
巡回時の介護記録をPCに入力する
4:00

排泄介助、雑務、記録

必要に応じて排泄介助を行い、健康管理表に記録する
必要物品の補充や書類整理などを行う
5:00

巡回、起床準備

各居室を巡回し、利用者様の様子観察を行う
起床されている方にはお声かけをし、起床準備を始める
5:30

起床介助(整容やお茶出し)

ご自身で起き上がれる方には必要なサポートを行い、介助が必要な方には移乗介助等を行う
朝の整容(お顔を拭く、髪を整える等)を行う
食堂に来た方にお茶をお出ししておしぼりをお配りする

記録

夜間帯の対応等について介護記録や社内ネットワークに記録を残す
7:00

申し送り、退勤

早番スタッフへ申し送りを行った後、退勤する

その他の職員インタビュー

お問い合わせ
各施設や採用情報に関するご不明点やご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
響会代表

03-3748-6162

受付時間
月~金 9:00 ~ 17:00
採用情報 パンフレット お問い合わせ