居宅/介護支援専門員
關 慶江

利用者様の声を聴き
ホッとしていただける
存在になりたい

2010年入職
居宅/介護支援専門員
關 慶江

一般企業での社会経験を経て、介護の世界に足を踏み入れる。ユニット型特養の介護職員として響会に入職、現場経験を重ねながらユニットリーダーと副主任を任せられる。特養とショートステイのユニットをあわせ持ったフロアの副主任であったこともあり、介護支援専門員の資格を取得したことをきっかけにケアプランセンターへ異動。現在はケアマネジャーとして活躍中。

Q.1.介護職に興味を持ったきっかけを教えてください。

年を重ねていくにつれて、「腰を据えて長く続けられる仕事に就きたい」と考えるようになりました。もともと、誰かの相談に乗ったり、一緒に悩んで考えてあげたりする仕事に興味があり、「微力でも、困っている人の助けになれば」と福祉業界を志望。響会に入職する前は、大田区内のデイサービスで働いていました。たくさんの利用者様と接していくうちに、「デイサービスの時間だけでなく1日の様子を見守りたい」と思うようになり、特養への転職を決意。また、デイサービスで3年働いて介護福祉士の国家資格を取得したことも、響会に入職するきっかけになっています。

Q.2.ユニット型特養でショートステイユニットも経験されましたが、どのような違いがありますか?

特養では、自宅に近い馴染みのある環境の中で利用者様の1日をケアしていきます。一方、ショートステイは利用者さまが在宅で生活を送るためのサービスの一つ。ご自宅での様子やご家族の想いに配慮して、一人ひとりに合わせたケアを行います。ショートステイの利用者様も好日苑で過ごされるので、特養と同じようなケアをしがちですが、施設での介護がその方の在宅での介護につながるわけではありません。最初のうちは戸惑いもありましたが、周りの先輩方からショートステイでのケアやお迎えの姿勢について教えていただいたおかげで、今では、その違いを語れるようになりました。

Q.3.介護支援専門員の資格にチャレンジした経緯を教えてください。

介護職として働き始める前にヘルパー2級を取得。その時すでに「3年働いて介護福祉士試験に挑戦する」「介護福祉士として5年働いたら介護支援専門員の試験に挑戦する」と決めていました。とはいえ、シフト勤務で仕事をしながらの受験勉強はとても大変。一人だったらへこたれていたかもしれませんが、仲間と一緒に仕事が終ってから勉強できたので心強かったですね。介護支援専門員の資格を取得後も、しばらくは介護職員として勤務していました。合格後すぐにケアマネジャーとして働きたいと思っていたわけではありませんでしたが、「いつかはやってみたい」と思う気持ちはありました。ケアプランセンターへ異動したのは、介護支援専門員の資格取得後から5年経った頃です。

Q.4.ケアプランセンター(居宅支援事業所)への異動で変化はありましたか?

施設介護の場合、フロアというチーム、利用者様のケアを支える多職種チームなど、ケアにチーム感があります。在宅介護も同じで、その方に介護サービスを提供しているさまざまな事業所の人たちで構成されるチームがあり、ケアマネジャーはそのチームメンバー間の連絡や調整を行います。在宅での利用者様を取り巻く環境はとても多様で、その分、仕事の幅が広がりました。私は頭で考えるタイプではなく、体感したことが血となり肉となるタイプ。介護職として利用者様と向き合ってきた経験が、今のケアマネジャーとしての姿勢につながっています。

Q.5.今後どのような支援者になりたいですか?

ケアマネジャーとして、しっかりと利用者様の声を聴き、向き合っていきたいと思います。気取らずにホッとしていただける存在になりたいですね。私自身がありのままの姿をお見せすることで、利用者さまやご家族の方も普段のお姿を出していただけるのではないかと思っています。また、“ケアマネジャーとして”よりも“人として”接していくことが私のケアスタイル。とはいえ、私自身、人としてまだまだ未熟です。昨日より今日、今日より明日。現在進行形で経験の中で成長、いえ「生長」させていただいています。死ぬまで勉強と言いますが、いつかが来るそのときまで、後退ではなく生長していきたいです。

響会に入職してから

2010年6月
入職 ユニット型特養 フロア職員として配属
2014年4月
ユニットリーダー任命
2014年7月
副主任昇格
2014年11月
介護支援専門員取得
2018年8月
ケアプランセンター
配属

1日のスケジュール

8:30

出勤

朝礼に参加、事務所周りの清掃
9:00

事業所内会議

事業所内の他のケアマネジャーと情報共有や意見交換、地域資源の共有等を行う 
9:30

電話応対、記録

利用者・ご家族からのご相談や関係事業所等からの問い合わせの電話に対応し、記録に残す
12:00

休憩(1時間)

13:00

訪問①(モニタリング)

ケアプランを担当している利用者様宅へ定期訪問し、最近のご様子の確認、サービス利用についてご意見・感想を伺いプランの評価を行う
14:00

訪問②(状態確認)

相談を受けた利用者様宅へ訪問し、ご本人の状態を確認した上で今後の対応について相談・説明し、関係事業所へサービスの利用・見直しについて相談を行う
14:30

電話応対、記録

訪問先の対応内容について記録を残し、ケアプランに反映させる
利用者・ご家族からのご相談や関係事業所等からの問い合わせの電話に対応し、記録に残す
16:00

訪問③(モニタリング)

ケアプランを担当している利用者様宅へ定期訪問し、最近のご様子の確認、サービス利用についてご意見・感想を伺いプランの評価を行う
17:00

電話応対、記録

訪問先の対応内容について記録を残し、ケアプランに反映させる
利用者・ご家族からのご相談や関係事業所等からの問い合わせの電話に対応し、記録に残す
17:30

退勤

その他の職員インタビュー

お問い合わせ
各施設や採用情報に関するご不明点やご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
響会代表

03-3748-6162

受付時間
月~金 9:00 ~ 17:00
採用情報 パンフレット お問い合わせ