施設の窓
包括の窓
-
歩行能力測定会シニアステーション
シニアステーション東嶺町では、特別講座、「歩行能力測定会」を開催しました♪ 自分の歩行能力を知る為に、平衡機能を測定する片足立位テストや バランス能力、転倒リスク、下肢の筋力測定を行いました。 シニアステーションでは、様々な活動を行っています。 今後も、シニアステーションをご活用いただきます様、お願いします(^^♪
-
ケアラーの集い(家族介護者の会)お知らせ
地域包括支援センター馬込では、毎月第3月曜日(祝日は休み)14時より 家族介護者の会「ケアラーの集い」を開催しています。 ゲストをお招きすることもありますが、今回はフリーセッション。 誰かに話すことで、ちょっと息抜きができたり、 他の人の体験からヒントを得られたり、、、 そんな語らいの場となっています。 介護をされている方や介護経験のある方、 ご参加お待ちしています♪
-
ぷらっとカフェ♪お知らせ
地域包括支援センター西六郷主催のぷらっとカフェ(認知症カフェ)についてです(^▽^)/ まん延防止等重点措置の為に数か月お休みしておりましたが、4月は久々に再開できました! 地域包括支援センター西六郷の隣にあるマンションの集会室にて、 毎月第4月曜日(12月のみ第3月曜日)14時から感染症予防対策をして開催中です。 前半は認知症についての講話、後半は尿もれ予防体操を行いました。 参加ご希望の方は、当日13時45分から受付開始しますので、お越しください。 お問い合わせは地域包括支援センター西六郷まで、お気軽にご連絡ください♪
-
元気向上!「あした会」イベント
包括の窓、ホームページリニューアル後、第一弾は、 地域包括支援センター上池台の介護予防事業「あした会」です(^O^)/ 月に一回、洗足区民センターで体操教室を開催しています。 まん延防止等重点措置の為、数か月お休みしておりましたが、4月は久々に再開できました! 上半身の体操をメインに、ボールを使い、さわやかな汗を流しました。後半はリラックスヨガを少々♪ また来月も皆さんとお会いできるのを楽しみにしております♪
-
ホームぺージリニューアル!お知らせ
なんと!このたび響会ホームページが大幅にリニューアルいたします!! それに伴い、リニューアルオープンまで こちらの包括ブログの更新をしばらくお休みさせていただきます。 せっかくなので、ブログを覗いてくださった皆さんに 新ホームページの写真を先出し・・・ 新ホームページはスマホでも閲覧しやすい使用となりますし 他にも今までにない企画を検討中です 包括ブログも変わらずに皆さんに地域情報をお届けしたいと思います。 新年のご挨拶(1/7公開記事参照)とおり ホームページもまさに『新しいステージへ』 新たなホームページでお会いしましょう!お楽しみに♪
-
続報!お知らせ
下記、グランデュオ蒲田でのフレイル予防活動パネル展は本日からです。 是非、お近くにお寄りの際は足をお運びください。 フレイル予防パネル展示は2月3日(木)までです!
-
おおむすび商品販売会とコラボお知らせ
年明け第二弾のブログは、1月29日(土)30日(日)にグランデュオ蒲田で行われる 「おおむすび商品販売会」とのコラボのお知らせです(^∇^)ノ ≪おおむすびは大田区内福祉施設の自主生産品を個々の施設で販売するのでは なく、共同で販売し、利用者の工賃(給料)向上社会参加を促進する取り組みです≫ 施設利用者の方の作品を、より多くの方にみてもらいたい! 障害、高齢、介護等の垣根を越えて、大田区の福祉を考えていく機会となれば!! ということから・・・ 大田区内の各地域包括支援センターも昨年に引き続き「フレイル予防」をテーマに 参加させていただくことになりました。 写真は、昨年のパネル展示の模様です。 今年も各地域包括支援センターでオリジナルのパネルを作成しています。 力作ですので、お近くにお寄りの際…
-
【謹賀新年】「地域の力を信じて、新しいステージへ!」お知らせ
新年明けましておめでとうございます(^-^)/ 旧年中は『包括の窓』をご覧いただき誠にありがとうございます。 2022年は寅年!壬寅(みずえのとら)!壬寅は厳しい冬を乗り越え 新しいステージに向かう準備段階にあたる年と言われています。 新型コロナウィルスが発生してから3回目の冬を迎えましたが 未だ感染症との戦いは続いています。 このコロナ禍を、地域の皆様と一緒に乗り越えながら 元気に!全力で!!今年も地域活動に取り組んでまいります。 このブログから、その様子を少しでも発信できればと思いますので 本年も引き続きよろしくお願いいたします(*・`ω´・)ゞ
-
今年もお世話になりました
今年も残すところ、あと数日。 本日が仕事納めの方も多いかいと思います。さて、今月ラストは・・・ 12/11六郷地域力推進センターにて開催されました『六郷学び舎』です! 包括六郷、包括西六郷共催事業の『六郷学び舎』は、いくつになっても 住み慣れた地域で「元気」に暮らし続けるための「学びの場」 今回は「缶詰・冷凍食品を活用!お手軽栄養バランス」をテーマに 蒲田地域福祉課の管理栄養士の方にレクチャーいただきました。 ご覧の通り、大盛況!!いかにバランスよく、簡単に(←ここが大事) 日々の生活で高い栄養価を接種することができるか・・・ 皆さん熱心に聞き入っておられました 次回は3月を予定しています。年明け、1月末頃から広報されますので 六郷地区の皆さん、要チェックで、お願いします! ・‥…━━━☆・…
-
ぬりえを楽しむ会イベント
メリークリスマス みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回はクリスマスにぴったりな『ポインセチア』を題材とした 仲池上老人いこいの家にて開催のゆうゆうくらぶ仲池上自主事業 「ぬりえを楽しむ会」\(^o^)/のご報告です。 見本写真がありますが、「見本に拘らず、自由な発想で!」というコンセプトの元、 「ここは葉なの?」「オレンジで塗ってみよう」等、おしゃべりしながら、 楽しんでいただきました。 色鉛筆を使い、皆様思いのままに♪個性豊かで、とても素敵です ぬりえを始めると、皆さん黙々と集中される為、 合間に体操、休憩を挟み、リフレッシュしていただきました。 半年後、自分のお気に入り作品を仲池上老人いこいの家で展示予定です♪